シリーズ
No. |
機関誌発行号 |
著者
(所属:掲載当時の肩書) |
題名 |
地震と地盤力学 |
令和7年 特別号-3 |
浅岡 顕((公財)地震予知総合研究振興会 副首席主任研究員、名古屋大学名誉教授、ジオ・ラボ中部 技術顧問) |
第3章 地震時と地震後に現れる表層地盤変状の、地盤力学による解析と予測
|
地震と地盤力学 |
令和7年 特別号-2 |
浅岡 顕 ((公財)地震予知総合研究振興会 副首席主任研究員、名古屋大学名誉教授、ジオ・ラボ中部 技術顧問) |
第2章 地盤力学/工学者のための「首都直下地震」
|
地震と地盤力学 |
令和7年 特別号-1 |
浅岡 顕 ( (公財)地震予知総合研究振興会 副首席主任研究員、名古屋大学 名誉教授、ジオラ・ボ中部 技術顧問) |
第1章 来るべき南海トラフ地震とは何か?
|
No.170 |
令和7年2月号 |
中部土質試験協同組合
|
1.年頭所感
2.全地連技術フォーラム2024新潟報告
3.ジオ・ラボネットワーク スキルアップ研修会報告
4.社内技術発表会について
5.ニューフェイス登場
6.《シリーズ⑦》 地盤材料試験の蘊蓄
7.ジオ・ラボネットワークと土質試験品質確保機構からのお知らせ
8.組合からのお知らせ
|
No.169 |
令和6年3月号 |
中部土質試験協同組合 |
1. 2024年3月巻頭所感
2. ジオ・ラボ 中部 設備投資の現状と特筆事項
3. 「弾性波速度計測による室内物性評価に関するワークショップ・講習会」参加報告
4. 令和5年度に実施された地盤材料試験の技能試験についての報告
5. 入社2年が経過して
6. 《シリーズ⑥》 地盤材料試験の蘊蓄(うんちく)
7. 組合からのお知らせ
|
No.168 |
令和6年1月号 |
中部土質試験協同組合 |
1. 第20回技術講習会を開催しました.
2. 中部ミニフォーラム2023報告 -優秀論文発表者賞を受賞-
3.全地連「技術フォーラム2023」横浜 報告
4. 《シリーズ⑤》 地盤材料試験の蘊蓄(うんちく)
5. ジオ・ラボネットワークからのお知らせ
6. 組合からのお知らせ
|
地盤工学会誌 |
2023年11月号 Journal of JGS Vol.71 No.11 Ser.No.790 |
浅岡 顕 (公財)地震予知総合研究振興会 副首席主任研究員、名古屋大学 名誉教授 |
1.学生時代を振り返って
2.研究者・技術者として
3.地盤工学会会長の経験を通して
4.モチベーション維持のために
5.地盤工学会の将来について
|
No.167 |
R5年3月 |
中部土質試験協同組合 |
1. 長く続いてきた土質力学の2極分化
2. 中部ミニフォーラム2022参加報告
3.全地連「技術フォーラム2022」那覇 参加報告
4.ジオ・ラボ中部 PRシート作成について
5. 《シリーズ④》 地盤材料試験の蘊蓄
6. ジオ・ラボネットワークからのお知らせ
7. 組合からのお知らせ
|
地盤工学会論文集 |
R5年1月 |
浅岡 顕 (ジオ・ラボ中部 技術顧問、名古屋大学名誉教授) |
弾塑性土質力学への道のり
1. はじめに
2. 1980年代の土質力学
3. 1990年代の土の弾塑性構成式研究
4. 計算のアルゴリズム
5. 砂の締固めと粘土の二次圧密
6. 地盤の振動と震動
7. おわりに
|
No.166 |
R4年8月号 |
中部土質試験協同組合 |
1.理事長就任挨拶
2.令和4年度上期の各種講習会・見学会報告
3.ニューフェイス紹介
4.令和3年度業務に関するお客様モニター結果報告
5.《シリーズ③》地盤材料試験の蘊蓄
6.ジオ・ラボネットワークからのお知らせ
7.組合からのお知らせ
|